先週末くらいから肌寒くなり、必死で長袖に衣替え中のfujiiです。
さて食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。
止まらない食欲を解消すべくスポーツ・・・なんて、
普段全く意識することがないだら~っとした日々を過ごしている私ですが、
今週末にちょっとした「運動」をしました。
まずは、広島カープの応援。
今年は、なんと16年ぶりのAクラス! 初クライマックスシリーズ出場!
fujiiの実家の広島では、街をあげてのお祭り騒ぎです。
もちろんfujii家、中でも父は熱狂的なカープファンです。
マツダスタジアム建設の際はたる募金に募金をし、
2軍の試合にも足を運ぶような父です。
そんな父のために、ネット予約開始時にネットに張り付き、
オークションも活用し、金・土・日の3日間のチケットを確保し、
父をわざわざ広島から呼び寄せました。
そして私も金曜日、子供を保育園に迎えに行き、その足で遅れながらも東京ドームへ。
先に入場していた父と合流しました。
-thumb-200x150-236.jpg)
東京ドームで観戦中
野球よく観戦する人はご存知かもしれませんが、
カープの応援は「スクワットコール」が名物です。
そう、ただ一心不乱に、メガホン片手に腕をふりつつ、
立ったり座ったり繰り返すんです!
その結果、私は2日後の日曜日(笑)、右腕、太ももがゆる~く筋肉痛に。
余談ですが、チケットを取った初日の金曜日早々に
巨人の優勝を見守るという残念な結果になりましたが、
父は周辺に座っていた在京カープファン数名とともに飲み屋街に消え、
楽しい一夜を過ごしたようです。
(私はそんな父を横目に娘と散歩しながら帰りました)
-thumb-200x150-238.jpg)
散歩中に佇む娘とカープ坊や
(父が仲良くなったカープファンの方に貰いました)
そして、運動といえば、もう1つ。
なんと、娘の運動会の父母競技へ参加しました。
運動会への参加なんて、高校生以来のことではないでしょうか?
参加競技は「親子リレー」と「綱引き」。
天候不良で土曜から平日の月曜日に変更されてしまい、
1日フルに応援に参加できる親が減ってしまったため、
どうしてもという保育園の依頼を断ることができませんでした。
まず午前に綱引きに参加。無難にクリア。
問題は親子リレーです。
普段、保育園のお迎えぎりぎりの時間のfujiiは、
駅の階段や、駅から自転車が置いてある自宅まで走ります。
・・・が、リレーは、子供と他の親御さんの本気度が違います(笑)
そんなわけで、トラック半周を、誰にも見せられないような
必死の形相で走ることになりました。
そんなプライドを捨てた結果の戦利品は、りんご1個とゴミ袋。
そんなこんなの週末を過ごし、水曜日の今日。
ゆる~く、ゆる~く筋肉痛。
少しは運動しないとな~と、あらためて実感中の今日この頃です。