ラグビーのワールドカップは終わりましたが、
今までラグビーなんて見たことがなかったのに
にわかファンになったという方も多いのでは。
私も初めてラグビーのテレビ中継というものを見て、なんだこれはと笑いました。
ボールを持って走る競技と思っていたら、
ほとんどの時間、団子になってもみあってるじゃないですか。
笑いつつもだんだんルールがわかってきて、ラグビー観戦って楽しい!と思いました。
さて、先日仕事で福岡県の久留米市に行ってきました。
現地で地図を見ていたら、近くに「五郎丸」という駅を発見。
五郎丸選手、九州出身ということでしたし、何か関係がありそうです。
地元の方に聞いてみると「え?五郎丸選手と関係あるのかなあ?」と首をかしげつつ、
「福岡じゃ、うちの出身だと言ってるし、
佐賀では佐賀の高校出身なんだと言ってるし、
早稲田だってうちの大学出身だって言ってるんだろ?」
確かにそうです、あちこちでうちの出身だと自慢されるのも、人気の証ですね。
私は仕事のあとすぐに帰ってしまったのですが、一緒に行った講師は、
少し遠回りをして五郎丸駅へ行ってきたのだそうです。
久留米市郊外の小さな駅のようですが「けっこう人が来ていた」と証言しています。
そして、駅で記念切符を買ったそうですが、その値段は「560(ごろーまる)円」。
え~と、生誕の地というわけでもないのにわざわざ行く人もいれば、
おやじギャグで迎える駅もあり。これもまた人気の証?