概 要 |
高等教育機関としての大学に対する社会の期待が高まる一方で、社会からの要請もますます高まっています。その一つの例が、それぞれの大学の特性強化・差別化の要請です。こういった要請に対応していく中で、大学事務職員が担う業務内容は高度化、多様化し、ボリュームは増大し続けています。組織内に目を向けると、業務の拡大に対応するための非正規事務職員採用が進み、専任の事務職員には、マネジメント志向が強く求められる場面が増えてきました。限られた業務リソースで、従来業務と新規業務に対応していくためには、まず目の前の従来業務をいかに効率化し、時間を創出していくか、これが大学事務職員の共通の課題となっています。 本セミナーでは、こうした大学事務職員の状況を踏まえ、様々な視点とレベルで業務を見直し、削減可能な要素やその発生原因を把握し、対策を講じていくプロセスと手法をグループワーク形式で実践、習得します。職場における個人とチームのパフォーマンスを向上させるために、明日から職場で実践可能な取り組みを具体的に考え、検討手法とともに持ち帰っていただく内容となっています。
本セミナーにおける、受講者の主な到達目標は以下の4点です。 ・セミナーで取り扱う業務効率化のプロセスを説明することができる ・改善することで一定の効果が期待できる業務を指摘することができる ・ムダを生んでいる原因を、複数の視座から指摘することができる ・効率化に向けての方策を1つ職場に持ち帰る
なお、本セミナーには事前課題があります。事前に配布するフォーマットに沿って、受講者の担当業務棚卸しを実施していただき、セミナーに参加いただきます。
|
詳 細 |
(予定) ※業務棚卸しの事前課題があります
1)イントロダクション アイスブレイク、本セミナーの目的・目標・手順を理解します 2)なぜ業務効率化が必要か サービス業や高等教育業界が置かれている状況を踏まえ、業務効率化の必要性を理解します 3)ムダの特徴を知る 業務のムダを洗い出し、分類することにより、その特徴を把握します 4)業務効率化のプロセスを知る 業務効率化の効果がより大きくなる取り組みを実現するために、有効なプロセスを学びます 5)業務を棚卸す 効率化すべき業務項目を全体最適の視点で抽出するための準備として、業務棚卸表に基づき全体像を把握する手法を学び、演習を通じて実践します 6)ムダの状況を把握する 業務の目的や、業務品質、業務速度の観点で実際の業務を分析し、業務に潜むムダを把握する手法を学び、演習を通じて実践します 7)ムダの原因を把握する 把握した業務上のムダの原因を、身近な原因から社会的な原因まで幅広くとらえる手法を学び、演習を通じて実践します 8)解決策を考える 業務のムダを解決するために、把握した原因を取り除く策を発想する手法を学び、演習を通じて実践します セミナーを通じて把握できた「業務上のムダ」「ムダの原因」「解決策」を職場に持ち帰っていただきます
|
対 象 |
中堅職員~管理職 |
講 師 |
 |
山田 晃久 やまだ てるひさ
(早稲田大学アカデミックソリューション IT推進部 事務統括ジェネラルマネジャー、シニアコンサルタント)
ゼネコンにて設計、原価管理、工程管理の実務に従事し、2002年に早稲田大学アカデミックソリューションの前身となる早稲田大学関連企業に入社。以降、大学の研究拡大の支援を主担当とし、早稲田大学の公的資金管理部門や研究倫理管理部門の立ち上げ、組織運営に従事。組織構築とともに必要なルールを整備し、組織運営においては業務効率化を実施した。併せて大型の研究資金である、スーパーグローバル大学支援事業や科学研究費補助事業の大型案件のほか、JSTやNEDOの研究獲得と運営に参画した。2015年からは出向管理職として早稲田大学で従事。教務部と大学総合研究センターの管理職を兼務し、FD、IR、入試改革業務を実施した。 現在はIT推進部事務統括GMとして、主に早稲田大学のシステム開発・運用部門の事務組織改革を担当している。
|
|
開講日 |
--- | 【日程A】申込締切 2019年10月4日(金)13時~17時 ※個人申込締切 |
|
受講料 |
【個人単位でお申込みの場合】 ※お申込み時点での税率が適用されます。 11,000円(税込/1名様あたり)2019年10月1日からお申込みの場合
【大学(法人)単位でお申し込みの場合】 申込タイプにより異なります 詳細は https://www.quonb.jp/university/sdseminar_info.html |
定 員 |
|
申込締切日 |
実施日の3日前 |
受講料
振込口座 |
【個人単位でお申込みの場合】 ◆お申込みから7日以内に、下記口座までお振込みください。 三菱UFJ銀行 江戸川橋支店 普通 1045898 口座名義 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
【大学(法人)単位でお申込みの場合】 大学窓口担当者様に請求書をお送りいたします。
|
会場 |
早稲田大学 早稲田キャンパス19号館 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-21-1 https://goo.gl/maps/gZ3oAHjcU3C2 |
キャンセルポリシー | 【個人単位で参加の場合】 お申込をキャンセルされる場合は、下記事務手数料およびキャンセル料が発生いたします。 受講料のお振込がないことをもってキャンセルとはみなしませんので、必ずメールかお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
【キャンセル料】 ・お申込完了後~セミナー開講初日の1か月前の前日まで: 1セミナーあたり2,000円 ・セミナー開講初日の1ヶ月前以降~1週間前の前日まで: 受講料の40% ・セミナー開講初日の1週間前以降~開講初日以降: 受講料全額 |
関連セミナー |
|
お問合わせ | 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション(WAS) QuonAcademy事務局 TEL:03-3208-7866 E-mail:quonb@w-as.jp |