概 要 |
年次で発生するミッションを計画的にミスなく達成していくことが求められることの多い大学職員組織にとって、プロジェクトマネジメント、すなわち、与えられた目標を達成するために、時間、ヒト、モノ、カネなど限られた資源を活用しながら進捗を適切に管理していく手法はなじみのあるものと言えます。しかしながら、大学に対するニーズが多様化し、高度化するなかで、より多様なステークホルダーとともに、少ない資源をフルに活用しながら、大学が経験したことないような新しいミッションに立ち向かわざるを得ないケースが増えており、マネジメントの難易度が増しつつあります。こうした新しいミッションを確実にクリアしていくためには、学内で暗黙的に紡がれてきた、あるいは我流で培ってきたマネジメント手法だけでなく、民間企業の分野で一定の成果を残してきたプロジェクトマネジメントの知見を活用することが必要となってきます。
このような状況をふまえ、セミナーでは、より少ない資源でより大きな成果を上げるためのプロジェクトマネジメントの知見を整理してお伝えしつつ、受講者のみなさまが職場で実際に抱える課題達成のためのプロジェクト計画策定の演習を通じて、マネジメントの勘所を体験的にご理解いただきます。 環境変化が激しく多様性と不確実性の高い環境においても、適正なプロジェクトの定義、計画、実行、評価のプロセスを通じて、一定の成果を上げることのできるスキルを身につけていただきます。
|
詳 細 |
(予定)
1)プロジェクトマネジメントとは ・ プロジェクトとは何か ・ プロジェクトマネジャーの役割
2)プロジェクトの定義 ・ ステークホルダーの把握 ・ ミッション、目標の設定 ・ リスクと制約条件の把握
3)プロジェクト計画の策定 ・ 作業の分解 ・ スケジュールの作成 ・ 予算の策定
4)プロジェクトのコントロール ・ コントロールする対象 ・ コントロールする手法 ・ 計画の変更
5)プロジェクトの終結 ・ プロジェクトの終結時に行うこと ・ プロジェクトのプロセスと成果を振り返る
|
対 象 |
若手職員~中堅職員
|
講 師 |
|
小柳 恵子 こやなぎ けいこ (株式会社早稲田大学アカデミックソリューション 社会連携企画部グローバル事業支援チーム チームリーダー、 シニアコンサルタント)
大学卒業後、研究交流コーディネーターとして 外務省のシンクタンクにおいて マルチの国際会議や海外の機関と連携した研究プロジェクトを経験し、 2004年に早稲田大学アカデミックソリューションの前身となる早稲田大学関連企業に入社。 以降、早稲田大学の国際課やビジネススクールが主管の申請支援、 研修事業や各プロジェクトにおけるプロジェクトマネジャーとして活躍中。 英国CMI認定 サステナビリティ(CSR)プラクティショナー。 |
|
開講日 |
--- | 【日程A】終了 2019年11月27日(水)13時~17時 ※個人申込締切 |
|
受講料 |
【個人単位でお申込みの場合】 ※お申込み時点での税率が適用されます。 11,000円(税込/1名様あたり)2019年10月1日からお申込みの場合
【大学(法人)単位でお申し込みの場合】 申込タイプにより異なります 詳細は https://www.quonb.jp/university/sdseminar_info.html |
定 員 |
|
申込締切日 |
実施日の3日前 |
受講料
振込口座 |
【個人単位でお申込みの場合】 ◆お申込みから7日以内に、下記口座までお振込みください。 三菱UFJ銀行 江戸川橋支店 普通 1045898 口座名義 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
【大学(法人)単位でお申込みの場合】 大学窓口担当者様に請求書をお送りいたします。
|
会場 |
早稲田大学 早稲田キャンパス19号館 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-21-1 https://goo.gl/maps/gZ3oAHjcU3C2 |
キャンセルポリシー | 【個人単位で参加の場合】 お申込をキャンセルされる場合は、下記事務手数料およびキャンセル料が発生いたします。 受講料のお振込がないことをもってキャンセルとはみなしませんので、必ずメールかお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
【キャンセル料】 ・お申込完了後~セミナー開講初日の1か月前の前日まで: 1セミナーあたり2,000円 ・セミナー開講初日の1ヶ月前以降~1週間前の前日まで: 受講料の40% ・セミナー開講初日の1週間前以降~開講初日以降: 受講料全額 |
関連セミナー |
|
お問合わせ | 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション(WAS) QuonAcademy事務局 TEL:03-3208-7866 E-mail:quonb@w-as.jp |