概 要 |
大学職員に求められる能力が高度化、複雑化、多様化するなかで、上司・先輩による部下・後輩への指導育成の役割と責任は増しつつあります。 従来のように定型化された業務手順やノウハウを上司・先輩の背中とマニュアルで学ばせるだけでは、これからの時代に求められる能力はなかなか身に付きません。上司・先輩には、部下・後輩の長期的なキャリアを見据えつつ、強みや弱みを見極めながら育成計画を立て、頻繁な対話とフィードバックを通じて部下・後輩の成長を親身にフォローしていくことが求められています。 また、大学を取り巻く環境の変化が激しく、上司や先輩が培ってきた成功体験やノウハウがすぐに陳腐化してしまう状況のなかで、知識やスキルを伝承させるだけではなく、部下・後輩の自律的な学習意欲を引き出すための環境をいかに整えていくかが重要になっています。
本セミナーでは、まずこのような背景を意識しながら、部下や後輩を指導し、育てていく役割の重要性や心がまえを再認識していただきます。そのうえで、実際に指導していくにあたって、後輩や部下の価値観や強み弱みを知り、知識やスキルそして自信や意欲を効果的に育てるためのポイントについて、ワークを取り入れながら具体的に学んでいきます。
※本セミナーは、ウェブ会議システム(Zoomミーティングを予定)を使用して実施いたします。 お申込みいただいた方には、受講1週間前までに、当日参加用のURLをお送りいたします。 ※PC(カメラ・マイク付き)をインターネットに接続してご参加いただける環境が必要です。
|
詳 細 |
予定 (変更になる可能性があります)
1.部下・後輩の育成・支援に携わる人の役割と心構え(情報提供・ミニ討議) (1)マネジメントとは ~多様な人材のやりがいを引き出し成果をあげる~ (2)変革が求められる時代、私たちに求められるリーダーシップとフォロアーシップ (3)部下・後輩の育成・支援の全体像
2.育成・支援の準備 (情報提供・個人ワーク・グループ内共有) (1)上位方針の理解と伝達 (2)育成担当者としての自己客観視と「あり方」の明確化 (3)業務計画、コミュニケーション機会とツールの明確化 (4)受入れ前に準備しておくこと
3.自主性・自立性を促しチームとして成果をあげていくために (情報提供・討議・ロールプレイング実習) (1) 成果をあげられる人の心理的要件 (2) 指導者に必要な「観察力」—何を観るか (3)コミュニケーションスタイルの理解とスキル (4)意欲的に取り組んでもらうための仕事の依頼の仕方 (5)「フィードバック」で意欲を高め成長を促す (6)One-on-One体験〔ロールプレイング実習〕 (7)場(会議、ミーティング)を活用して成長を促す
まとめ |
対 象 |
中堅職員~管理職職員 |
講 師 |
 |
原田 由美子 はらだ ゆみこ (株式会社デュアルイノベーション講師 キャリアコンサルタント〈国家資格〉)
大手生命保険会社の営業職を経験後、人材育成コンサルティング会社にて企画職、営業部門の責任者として活躍。その後、自ら立ち上げた会社で、150社以上の人材育成コンテンツの提供、教育体系やプログラム作りに関わる。現在は、組織の使命を個人の働き甲斐につなげ成長を促すインナーブランディング型研修講師として、特に若手・中堅向けのコミュニケーションやマネジメントにおける意識・行動変革のためのワークショップを得意とする。その他、人材開発系専門誌などで「人材育成起点のインナーブランディング」連載担当。 |
|
開講日 |
--- | 【日程A】終了 2021年10月27日(水)13:00~17:00
|
|
受講料 |
【個人単位でお申込みの場合】 11,000円(税込/1名様あたり)
【大学(法人)単位で一括お申し込みの場合】 申込タイプにより異なります 詳細は https://www.quonb.jp/university/sdseminar_info.html |
定 員 |
50名 |
テキスト | 申込締切後、事前郵送またはPDFでメール送付いたします。 詳しくは、開催一週間前を目安にお送りする受講証メールをご確認ください。 |
申込締切日 |
2021年10月13日(水) ※以降にお申込みされた場合は、当日までに資料(テキスト)が到着しない可能性がございます。 |
受講料
振込口座 |
【個人単位でお申込みの場合】 ◆お申込みから7日以内に、下記口座までお振込みください。 三菱UFJ銀行 江戸川橋支店 普通 1045898 口座名義 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
【大学(法人)単位で一括お申込みの場合】 大学窓口担当者様に請求書をお送りいたします。 |
会場 |
無し
|
留意事項 | ◆Web会議視聴環境設定は、受講者各人様にて行っていただきます。 ○騒音の入りにくい静かな場所を確保してください ○ヘッドセットやイヤフォンマイクがあると快適にご参加いただけます ○PC(カメラ・マイク付き)をご用意ください(タブレットやスマートフォンでもご受講可能ですがPC推奨) ○端末をインターネットに接続してください(ブロードバンド回線推奨) ○事務局から1週間前までにお送りするWeb会議URLにアクセスして当日ご受講ください ○途中でバッテリーがなくならないように電源や充電バッテリーを準備してご参加ください
◆装置類、ネットワーク、Web会議システム等環境面の不可抗力による停止や障害等が発生して、 オンラインセミナーの中断が余儀なくされた場合は、内容や時間を変更・短縮して 実施することがございます。 ◆録音、録画、撮影は禁止といたします。 ◆チャットや挙手機能は、各回講師のインストラクションに従って運用させていただきまます。 ◆Zoomの機能が復旧できず、別のツールを使用する場合には、お申込みいただいたメールアドレスに ご案内を送らせていただきます。 |
端末推奨環境 | 推奨環境は下記よりご確認ください (Zoomヘルプセンターのページに移動します)
◆PC https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linux%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6
◆スマホ ※予めアプリダウンロードが必要です https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201179966-iOS%E3%81%A8Android%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6 |
関連セミナー |
【オンライン】派遣留学における学生サポート力向上セミナー 【オンライン】経営戦略の基礎 ~自学の競争優位を確立するために~ 【オンライン】EQコミュニケーションセミナー ~心と心を繋ぐコミュニケーション~ |
お問合わせ | 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション(WAS) QuonAcademy事務局 TEL:03-3208-7866 E-mail:quonb@w-as.jp |